徳島県吉野川市の注文住宅・工務店なら「株式会社 松島組」


House Knowledge

グリーン住宅ポイントとは?特徴や申請の流れを解説

2021.10.05(最終更新日2022.06.28)

新築住宅や既存住宅の購入、リフォームの際にはさまざまな制度を利用できます。
その中でもぜひ注目してほしいのがグリーン住宅ポイントです。
グリーン住宅ポイントとはどのような制度なのか、どんな条件があるのか、また何に使えるのかについて解説します。
これから新築住宅や既存住宅を購入する、リフォームする予定のある方はぜひチェックしてください。

目次

グリーン住宅ポイント制度の概要

グリーン住宅ポイントは、断熱やバリアフリー、耐震などの性能が高い住宅を購入、リフォームする際に付与されるポイントのことです。
令和2年12月15日から令和3年10月31日までの期間限定での付与のため、新築住宅や既存住宅の購入、リフォームを検討中の方はこの期間内に購入、リフォームの手続きを済ませる必要があります。
付与されたポイントは工事に当てる、商品を購入するといった活用方法があります。
購入、リフォーム、除却など、条件によって受け取れるポイントの上限は変動しますので、どれくらいのポイントがもらえるのか、条件を満たすにはどうすればいいかを考えてグリーン住宅ポイントの申請をおこないましょう。

もらえるポイントの上限


グリーン住宅ポイントは条件によって受け取れるポイントに上限があります。
新築住宅や既存住宅の購入、リフォーム、除却など、当てはまるものをチェックしてみてください。

新築住宅購入で40万ポイント

自分が住むための新築住宅を購入する場合、最大で40万ポイントが付与されます。
認定長期優良住宅、認定低炭素建築物、性能向上計画認定住宅、ZEHのいずれかであることが条件です。
これらを満たさなくても、断熱性等級が4であり、かつ、一次エネルギー消費量等級が4である新築住宅の場合は30万ポイントが付与されます。

既存住宅のリフォームで30万ポイント

既存住宅のリフォームをした場合は最大で30万ポイントが付与されます。
エコ住宅設備にリフォームする、断熱改修をするなどが条件です。
バリアフリーのためのリフォームなどもこの条件を満たしています。

既存住宅の購入で30万ポイント

自分で住むための既存住宅を購入した場合は最大で30万ポイントが付与されます。
空き家バンクに登録中の既存住宅や東京など対象とされる地域から移住するための既存住宅、現在災害のリスクが高いエリアに住んでおりそこからの移住の場合が該当します。

住宅除却で45万ポイント

住宅の除却をおこなった人が既存住宅を購入する場合は最大で45万ポイントが付与されます。
ポイント申請までに除却の手続きをおこなっていること、除却した人と既存住宅の購入者が同一であることなどが条件に含まれます。

若者子育て世代の既存住宅購入とリフォームで60万ポイント

令和2年12月15日時点で40歳未満の世帯が既存住宅を購入する場合最大で60万ポイントが付与されます。
令和元年12月14日以前に建てられた住宅であること、令和2年12月15日以降に100万円以上で売買された住宅であることなどが条件です。
これらの条件を満たさない場合でも最大で45万ポイントを受け取れます。

特例条件を満たす場合で100万ポイント

東京など人口の多い地域から移住するための住宅を購入する場合、三世代が同居できる住宅を購入する場合、災害リスクの高い地域から移住するための住宅を購入する場合など、一定の特例の条件を満たす場合は最大で100万ポイントが付与されます。

 

ポイント付与の対象工事

グリーン住宅ポイントが付与される対象工事はエコ設備やバリアフリーの導入などです。
断熱性の高い浴槽や効率のいい給湯器など、エコ設備に分類される設備を導入する場合にはグリーン住宅ポイントの申請が可能です。
断熱性の高い壁や床、天井にリフォームする、これらの素材を使った新築住宅を購入する場合も対象です。
上記工事と併せて手すりを設置する、段差をなくすなどのバリアフリーのリフォームもグリーン住宅ポイントの申請対象となります。

耐震改修をして長く住み続けられる家にするのもグリーン住宅ポイントの対象工事です。

 

ポイントの使用方法

グリーン住宅ポイントで付与されたポイントは追加の工事費用にあてたり、商品と交換したりできます。
どのように使うかも考えた上でグリーン住宅ポイントの申請をおこないましょう。

追加の工事に使う

追加で住宅の工事をする費用にグリーン住宅ポイントを使えます。
グリーン住宅ポイントの申請と同時に追加工事の申請をしなければならないため、グリーン住宅ポイントの申請前に追加工事の内容もきちんと決めておく必要があります。
テレワークのスペースを作る、防音設備を設置する、換気設備を設置する、非接触の設備を設置するなどが対象の追加工事です。
また、断水や水害、台風対策など防災に関する設備を追加する際にもグリーン住宅ポイントを利用できます。

商品に交換する

グリーン住宅ポイントを家電やインテリアアイテム、日用品、食料品、スポーツ用品、地場産品、福祉介護用品、さらに防災用品などに交換できます。
パソコンや掃除家電、テレワーク用品、子ども用のインテリアなど、交換できる対象は多岐に渡ります。事前にチェックしておきましょう。
10万ポイント以上の最新家電から、数千ポイントの食料品など交換できる商品は多岐に渡ります。
2022年1月15日の期限まではポイントを使い終わるまで何度でも交換できますので、家族と話し合ってどのようにポイントを使うか考えてみるのもいいでしょう。

 

申請の流れ

グリーン住宅ポイントの申請の流れを確認しておきましょう。
追加工事に使う場合と商品に交換する場合のそれぞれの申請方法を紹介します。

追加工事に当てる場合

追加工事にポイントを使う場合はポイントの申請と同時に追加工事への交換に関する申請もおこなわなければなりません。
令和4年1月15日までに工事が完了しなければならないため、工事内容だけでなくスケジュールも確定させる必要があります。
間取りの変更や台風対策の外壁、屋根改修などの大掛かりな工事になる場合はスケジュールに遅れが出ないよう前もって計画を立てておくことが大切です。

商品と交換する場合

住宅を購入する契約をしたあと、またリフォームの契約をしたあとにグリーン住宅ポイントの申請をおこないます。
その後書類に不備がない場合はスムーズにポイントが付与されます。
どの商品に交換するかの書類を提出し、この書類にも不備がない場合は商品が送られます。
商品はポイント内であれば一つだけでなく複数回の交換を申請することも可能です。一度に申請をおこなう必要はなく、その都度申請できます。

【まとめ】

グリーン住宅ポイントを賢く活用しよう

新築住宅や既存住宅の購入、リフォームの際に役立つグリーン住宅ポイントについて紹介しました。
グリーン住宅ポイントは条件によって得られるポイント数が違いますので、事前に自身がどの条件に当てはまるのか、どれだけのポイントを受け取れるのかも確認する必要があります。
受け取ったポイントを工事費用に当てる、商品に購入するなどしてより豊かな毎日を送りましょう。
グリーン住宅ポイントの申請期間は限られていますので、この機会を見逃さないようにしてください。

注文住宅の
お問い合わせはこちら

お問い合わせ・
資料請求はこちらから

電話をかける

お電話でのお問い合わせ

0883-24-1233

松島組のFacebook 代表 松島のFacebook 松島組のInstagram WOODBOXのInstagram